SSブログ

就労の話。 [主に愚痴。]

結論の出ない話=就労の話

ここからの話は、正直自論満載なので、申し訳ないのだけど。
言葉が多少きつくなるかも、しれない。

私にとってアルバイトは 就労 だ。
どんなバイトであれ(派遣くらいしか他にやったことはないけど)
会社と本人、双方の合意の下で労働の契約を交わし、
そこでの規定から逸脱しない範囲で、会社の方針に沿うように働く。
労働に割いた自分の時間・様々な能力に値段がつけられ、
決められた日に集計され、決められた日に労働の対価として会社から支払われる。
“仕事”だから、店の運営に関することにも多少触れる。
棚卸、資材発注、人員確保とかも、少し手をつけてて。
それこそ小口・金券管理とか、毎日の精算――売上の管理とか。
これ、バイトがやっていいのかよって疑問に思いつつやってたりする。
(まぁ社員1人体制の店舗だったら、パートさんやバイトが協力に立ち回ってると思うのだけど)
私の場合、店の裏口の鍵を入って1週間したころには渡されてたしな。
『20そこそこの小娘(しかも入りたて)に、こんなにも簡単に裏口の鍵とか渡しちゃっていいのかよ…(;´∀`)』
と思ったやっぱり。
※ おそらく私が辞めてしまうとかそんな可能性は考えてなかったと思うよ当時の店長。フツーにシフトのことしか考えてなかったんじゃないかな。

“仕事”だから、楽しいことばっかりじゃなかった。
どっちかといえば楽しさなんて初めの頃はなくって、ついていくので必死だった。
今だから――やることを覚えて、それがある程度できるようになってきているから。
お客さんと話が出来たり、声をかけてもらえたり、そんな風になってから、ようやく周りが見えてきて、パートさんともあれこれ話せるようになってきて、ようやく楽しいと思えるようになってきた。
それでもやっぱり、楽しいことばかりじゃない。
辛かったり疲れたりすることもある。理不尽だと思うこともある。
―― 就労 なのだから、自分の思うとおりにいかなくて当然だ。
そう、思っていたのよ。

でも学生とかってさ、違うんだね。
バイトに就労って意識、あんまりないのかな。
ぶっちゃけちょぼちょぼ問題になってるんですよこんちくしょう

シフトでもめ。
就労態度でもめ。
仕事内容でもめ。

精度100%、完璧なんて期待しない。
でも、私と同じ勤務年数やある程度の経験を重ねてて、ってなったら6~8割は期待されるでしょう。
2人で6割じゃ文句も言われますよ、やっぱり。
でも自分の希望通りじゃないから、楽しくバイトしたいから。
就職決まってて年度末には退店が決まってるし、好き勝手やっちまえ。
的な感覚とか。
それは如何なものかと思うわけです。

“仕事”ですから、楽しくなくても当たり前で。寧ろ楽しいのはラッキーなんじゃないですかね。
でも楽しくバイトしたいなら、それなりに手を打てばシフトだって何とかなりますやたらセコイ手とかになるけど

雇用側から常に信用得やすい態度でいろとは言いません。
でも
『この子達をそろえると仕事6割しかしないわ、他のパートさんから苦情出るわ…』
と暗に言われてしまうようでは、私もフォローできない。
(たいしたフォローしてないですけど/苦情はそのパートさんだけで落ち着いたし、シフト合わないのは店長の私情が多少なりとも入ってるからだと思ゲフガフ)
1人で6割でも、2人で8割とかいくってならいいんですけど。
1人でも2人でも精度が同じじゃ話にならないのですよ雇い側的には。
いや勿論私は雇用されてる側ですが。
同僚としていやです。

仕事してないわけじゃない。
ただ雇用側のほしい水準を、彼らの『仕事してる』という水準が下回りすぎてるんだ。

同じバイトとして、どこまで注意すべきか。
それを考えてはいたんですがねー(一応軽く言ってはみたのよ以前に)。
でも自分らのことばっか考えちゃっててさ、そこばかりに目が向いちゃってて駄目だったんだ。
どうしたら思い通りにいくか。
そこまでの道筋の立て方が拙いんだ。
(とういうか考えてないんだろうけどそんなこと)
だけどこれ以上は私も動きようがない。
店長からも意見を多少聞いています故。

かばっても、あげられないんだよ。
自分の思うままにしたい気持ちって、誰にでもある。
けど私は同じ バイト という立場ではあるけど。
“就労”していて、私に楽しさを求める感覚はないから。

あーむずかしい。

まぁどうにもならない話なんですがね。
意識って、個人ごとに違うからさ…(;´∀`)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。